2014年04月14日
米ノースカロライナ州マディソン
(ビジネスワイヤ) -- レミントン・アームズ・カンパニーは本日、2006年5月1日~2014年4月9日に製造されたX-Mark Pro®(XMP®)トリガーを備えたライフルModel 700™とModel Seven™の自主回収を発表しました。
レミントンの上級エンジニアは、XMPトリガーを備えた一部のModel 700ライフルとModel Sevenライフルが特定の状況で意図せず発射する可能性があると判断しました。
安全のため、これらの製品を回収しています。
レミントンの調査により、一部のXMPトリガーは組立工程で接着剤が通常より多く使用され、それが原因で意図せず発射する可能性があると判明しました。そのため、レミントンはすべての対象製品を回収し、徹底的な検査とXMPトリガーの特殊プロセスでの清掃を行います。
レミントンは、回収対象ライフルの使用を直ちに中止し、レミントンに返品するようお客さまに勧告しています。費用は無料です。ライフルは、検査、特殊清掃、テストを行い、できる限り早くお返しします。回収対象ライフルの診断や修理はおやめください。
レミントンは、所有するModel 700ライフルやModel Sevenライフルが回収対象かどうかを消費者が判断できるよう、専用のウェブサイトと無料ホットラインを開設しました。
ウェブサイト:http://xmprecall.remington.com 無料ホットライン:1-800-243-9700(#3、続いて#1)、月~金、午前9時~午後5時(東部夏時間)このウェブサイトとホットラインでは、回収対象ライフルの費用無料での返品に関してご案内しています。
広報担当取締役のテディ・ノビンは、次のように述べています。「レミントンは、安全について非常に真剣に考えています。当社はXMPトリガーの設計に全幅の信頼を置いていますが、お客さまの安全のために今回のリコールを実施し、組立工程で通常より多く使用された可能性のある接着剤を取り除きます。対象となるライフルを調べ、リスクを最小限に抑えるために、安全と技術に関する大規模な情報源を確立しています。当社の目標は、すべての回収対象銃器の検査、特殊清掃、テストを行い、できる限り早くお返しすることです。」
「私たちは、可能性のあるすべてのライフルを自主回収することで、当社のお客さまとその安全を第一に考えます。また、この機会を利用して、皆さまに銃器の安全10カ条を思い出していただきたいと思います。」
銃器の安全10カ条 1. 銃口は常に安全な方向に向けておく。 2. 銃器を使用しない時は弾を抜く。 3. 自分の銃を安全だと思い込まない。 4. 標的とその背後を確認する。 5. 適切な弾薬を使用する。 6. 引き金を引いた時に弾が発射されない場合は、取り扱いに注意する。 7. 銃を撃つ時は常に目と耳の保護具を着用する。 8. 銃を撃つ前に銃身に障害物がないことを確認する。 9. 銃を変造・改造せず、定期的にメンテナンスに出す。 10. 使用する銃器の機械的特性や取り扱い上の特性を学ぶ。レミントンは、メディアでの広報活動、的を絞った広告、デジタルメディアを含む幅広い広報チャンネルを通じて消費者の皆さまにお知らせしています。
レミントン・アームズ・カンパニーについて
1816年に設立され、ノースカロライナ州マディソンに本社を置くレミントンは、狩猟、スポーツ射撃、軍事、法執行の市場向けに製品を設計・製造しています。レミントンは、国内最古の銃器会社です。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
Photos/Multimedia Gallery Available: http://www.businesswire.com/multimedia/home/20140414005540/ja/
連絡先
Remington Arms Company, LLC.
Jessica Kallam, 336-548-8578
jessica.kallam@freedom-group.com
記事提供:ビジネスワイヤ
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.