ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

サウジアラビアの紅海プロジェクトが進行中

2018年12月16日

世界的な観光マップに王国を位置づけて最終的に7万人の雇用を創出、GDPを220億リヤル増加させて年間100万人の訪問者を誘致

サウジアラビア・リヤド

(ビジネスワイヤ) -- チーフエグゼクティブのジョン・パガノ氏が率いるレッドシー・デベロップメント・カンパニーの代表団は、12月11日(火)にアラカ宮殿にてサルマン・ビン・アブドルアジーズ国王によって迎えられました。

本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。: https://www.businesswire.com/news/home/20181215005020/ja/

宮殿にてパガノ氏は、紅海プロジェクトのマスタープランに関する視覚的なプレゼンテーションを行い、経済と開発の目標や、高級ツーリズムの世界的な目的地になるというプロジェクトの目標を強調しました。また、同社の会長でもあるムハンマド・ビン・サルマン皇太子も出席されました。

このプロジェクトの一環として紅海の22島が開発され、推定7万人の雇用を創出すると予想されています。サウジアラビアのGDPに220億リヤルの貢献をするだけでなく、年間約100万人の観光客を集客する予定のこのプロジェクトは、ビジョン2030の主目的である王国の経済多様化の推進に、大きな役割を果たします。

2022年に完成予定のこのプロジェクトの第1段階には、空港、マリーナ、居住用施設、レクリエーション施設、最大3000室のホテル客室が含まれます。

サルマン国王は、世界の観光マップでサウジアラビアの存在を際立たせ、王国の文化と環境遺産を保ちながらもサウジアラビアの民間部門に投資機会を創出するプロジェクトを計画する代表団を称賛しました。

*配信元:AETOSWire

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

The Center for International Communication, Ministry of Media, Kingdom of Saudi Arabia:
Essam Al-Ghalib, +966595455467
cic@media.gov.sa
Twitter: @CICSaudi

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.