【産業能率大学】経営学部 倉田洋ゼミ、田中彰夫ゼミと株式会社ラムラの産学連携プロジェクト 産学連携で実現!学生発案の秋季限定ランチメニューがカフェに登場
産業能率大学

産業能率大学(東京都世田谷区、以下本学)経営学部 倉田洋ゼミ、田中彰夫ゼミは、首都圏を中心にレストランを展開する株式会社ラムラ(東京都中央区)との産学連携プロジェクトとして、同社が運営するカフェレストラン「common cafe 新宿東口店」でのランチメニュー開発に取り組んでおり、10月16日より学生がプロデュースしたメニューの販売を順次開始します。
ハンバーグ、パスタのメニューをテーマに、両ゼミの学生計47名(倉田ゼミ20名、田中ゼミ27名)が8チームに分かれ、店舗の実地調査などから消費者心理や店舗の課題を分析し、ターゲットを設定しました。「美容意識の高い40代~50代の女性」、「近隣の映画館の時間つぶしとして来たという店舗の口コミが多く見られたことから、映画の前に軽食を食べたい人や昼からお酒を飲みたい女性」などそれぞれのチームで設定したターゲットが実際にどのような場面で来店し、どのようなメニューを求めているかなど行動パターンを予測し、商品企画を行いました。
また、学生たちは食材や調味料などの原価を考慮し、採算が取れるような値段設定を行うなど、経営者さながらの目線でメニューをプロデュースしました。
学生がプロデュースしたメニューのうち、販売期間中好評だったメニューは再販売することもあり、2019年に実施したプロジェクトでは、学生が考案したガパオライスのランチメニューが、実際にグランドメニューとして販売されるようになりました。
両ゼミと株式会社ラムラは、2016年より、マネジメントの思想と理念を持った人材を育成し飲食業界の発展に寄与することを目的に、同社が運営するカフェレストラン「common cafe」やレストラン「焼肉 金タレ」でのメニュー開発を産学連携プロジェクトとして行ってきました。学生が企画したメニューは、実際にテスト販売と売り上げの検証も行われ、学生にとって実際の飲食ビジネスを学ぶ貴重な機会となっています。
■メニュー販売スケジュール
※仕入れなどの状況によって一部内容など変更になる場合が御座います。
※土日を除く10日間販売
第1弾 10月16日(木)~10月29日(水)
①メニュー名:『秋薫る3層のデミグラスハンバーグ』
価格:1500円
学生コメント
バジル香ディアボラ、秋香デミグラス、コク深マッシュ。
三位一体の味わいに、思わず笑みがこぼれる贅沢な一皿。
②メニュー名: 『秋のきのこたっぷり アパカレー仕立てハンバーグ』
価格:1500円
学生コメント
ジューシーなハンバーグに旬のきのこをのせて、みんなご存知の
"アパカレー"で仕上げました。彩り野菜とともに楽しむ、秋だけのご褒美ランチです!
③メニュー名:『シャキッとれんこんの和風ハンバーグ』
価格:1500円
学生コメント
シャキッとしたれんこんがアクセントのさっぱり和風ハンバーグ。
なめらかで甘いかぼちゃマッシュとご一緒にお楽しみください!
④メニュー名:『とろーりチーズとみそのハンバーググラタン』
価格:1500円
学生コメント
豆乳を使ったヘルシー仕立てに、みその旨みを加えた濃厚アツアツグラ
タン。ひと口で虜になる贅沢ランチをどうぞ!
第2弾 11月6日(木)~11月19日(水)
①メニュー名:『柚子香るごろっと秋野菜の味噌クリームパスタ』
価格:1500円
学生コメント
柚子の爽やかな香りと、味噌のコクを生かしたクリームソース。
ごろっと入った秋野菜が彩りと食感を添える、季節限定の特製パスタです。
②メニュー名:『とろける!イベリコ豚とホクホクさつまいもの贅沢ゴルゴンゾーラ仕立て〜カルボナーラ風〜』
価格:1600円
学生コメント
ホクホクさつまいもの優しい甘さと濃厚ゴルゴンゾーラの芳醇な塩味、
イベリコ豚のとろける旨みをぜひお楽しみください!
③メニュー名:『食べて肌活!たらこクリームパスタ~スモークサーモン添え~』
価格:1500円
学生コメント
美容成分たっぷりで、美容も満足感も両立!
豆乳仕立てのたらこクリームに、スモークサーモンと大葉が香る贅沢パスタです!
④メニュー名:『ほぐして食べる真鱈のアーリオ・オーリオ』
価格:1600円
学生コメント
真鱈の切り身を丸ごと使ったオイル仕立てのパスタ。
真鱈を崩してパスタと食べると味の変化が楽しめます!
■common cafe 新宿東口店
コンセプト
心温まる大人のカフェレストラン。
ブランドロゴのモチーフとしたアイヌ文様。
アイヌの人々は、自然との共存や分かち合い、仲間への思いやりなど、「心の繋がり」を大切にする思想文化を持っています。
common(コモン:共有、団結)には、そうした温かな文化を後世に伝え、食を通じて心が触れあう、ホスピタリティが溢れる場所にしたいという思いを込めています。
所 在 地
東京都新宿区歌舞伎町1-20-2 アパホテル新宿歌舞伎町タワー2階
営業時間
【全日】ランチ11:30-15:00/ディナー15:00-22:00
アクセス
JR新宿駅 東口 徒歩8分
■経営学部 倉田洋ゼミ
研究テーマ:企業IRデータからの企業研究
有価証券報告書など企業IRデータから企業の特色や歴史、業績、課題などを研究しています。本学の授業で学んだことを実践することにより学びを深めています。その過程でSDGsやCSV経営(経済価値と社会的価値の両立を目指す経営)にも注目しながら学習を深めています。学習の成果と定着を求めてビジネスコンテストに参加し、集大成の場としては2、3年生合同チームで「日経STOCKリーグ」に参加し他大学と競っています。2023年度には、「審査員特別賞」を受賞しました。
■経営学部 田中彰夫ゼミ
研究テーマ:消費者の心理や文化が商品購買にもたらす影響の研究
田中ゼミでは、商品開発や販売の場面で消費者の心理がどのように活かされているかを考察しています。また、研究に加え様々な活動を通じ、学生は自分たちで考え、企画し、行動することを学びます。 そのほかに、ゼミ生ひとりひとりが考え方や視野を広げて、人間的に豊かになれることを目指しています。
▼本件に関する問い合わせ先
産業能率大学広報事務局
盧
TEL:090-1113-4727
メール:sanno-u-pr@kyodo-pr.co.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/










記事提供:Digital PR Platform