ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

GTN、外国人専門のお部屋探しプラットフォーム「BEST-ESTATE.JP」アプリを全面リニューアル

株式会社グローバルトラストネットワークス

GTN、外国人専門のお部屋探しプラットフォーム「utf-8

11万件超の外国人入居可物件をリアルタイム掲載、安心・快適な住まい探しを提供

外国人に特化し、住まい・就労・通信・金融など日本での暮らしを包括的に支援する株式会社グローバルトラストネットワークス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:後藤裕幸、以下「GTN」)は、外国人専門のお部屋探しプラットフォーム「BEST-ESTATE.JP」を通じて、多文化共生社会の実現に向けた安心・快適な住環境の提供に取り組んでいます。このたび、その一環としてアプリをリニューアルし、リアルタイム物件情報や多言語サポートをさらに充実させることで、外国人が日本で安心して住まいを選べる環境を整えました。




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2880/121323/500_73_202510282057036900af8f6b20f.png




<リニューアルの背景>

日本では人口減少・少子高齢化に伴い、労働力不足が深刻化しています。こうした社会課題を背景に、留学生や高度人材、特定技能など、外国人の受け入れはますます拡大しています。一方で、不動産市場における「保証人がいない」「契約条件が分からない」「言語の壁がある」といった理由から、外国人が部屋を借りることはいまだに容易ではありません。

GTNは、外国人専門の家賃保証会社として創業し、現在は住宅・通信・金融・生活相談まで幅広く支援するワンストップサービスを展開しています。その中核を担うサービスが、外国人専門のお部屋探し「BEST-ESTATE.JP」です。

BEST-ESTATE.JPは、お部屋紹介だけではなく、「外国人が日本で安心して暮らせる環境をどう整えるか」という社会的課題に向き合うために生まれました。ユーザーの多くは物件条件だけでなく、日本の生活情報や町の雰囲気など、暮らしに直結する不安や疑問を相談したいというニーズを持っています。

今回のリニューアルでは、チャット機能を中心に、「物件検索」「生活相談」「多言語サポート」を一つのアプリ上で行えるよう、機能の改善と統合を行いました。あわせてUIを刷新し、物件検索をより直感的に行えるデザインへと改良しています。

BEST-ESTATE.JPは長年蓄積してきた外国人対応のノウハウを活かし、外国人が安心して日本で暮らしを始められる住環境づくりを支えていきます。

外国人専門のお部屋探しサービスについて
https://www.gtn.co.jp/business/realestate/room-search
https://www.best-estate.jp/ja/


<BEST-ESTATE.JPの特長>

外国人フレンドリー物件のみを掲載


GTNの保証を導入する管理会社から直接物件データを受けているため、すべての掲載物件が外国人入居可能。安心して選べる住まい探しを実現します。


最新の物件情報


管理会社の基幹システムと直結しているため、最新の契約可能な物件情報を提供。無駄なく効率的にお部屋を探すことができます。


多言語・有人チャットによるサポート


LINEをはじめとしたSNSと連携し、母国語に近い環境で気軽に相談可能。物件条件だけでなく、「街の雰囲気は?」「1か月だけ住める?」といった生活に直結する不安や疑問にも、多国籍スタッフが丁寧に対応します。


豊富な利用実績


108カ国から年間2万件以上の問い合わせに対応。利用者の約50%以上が「入国前」にアクセスしており、日本に到着する前から安心して住まいを確保できる仕組みを提供しています。





[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2880/121323/150_304_202510282102236900b0cfb066e.png
















<今回のリニューアル内容>

UI刷新で利便性と安心を両立

スマートフォンからでも直感的に物件を検索できるデザインに一新しました。アイコンなど視覚的な探しやすさ、家具家電付・2人入居可などのこだわり条件検索機能を追加し、操作性を大幅に向上させています。

「物件検索」×「生活相談」×「多言語サポート」をアプリ上で統合することで、物件探しと暮らしの相談をアプリ内で完結できるようになりました。はじめて日本で生活を始める方でも安心して利用できる環境を整えております。





[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2880/121323/500_354_202510282104516900b1631eb7b.png




<今後の展望>

26年春を目指して、下記の機能を順次追加していく予定です

検索機能の搭載:全国マップを活用したお部屋検索機能を新たに搭載。地域や周辺環境を確認しながら、希望に合った物件を探せるようになります。

GTNが保有するデータベース:在留資格や国籍など利用者の状況に応じたおすすめ物件表示機能を順次追加予定。外国人一人ひとりに寄り添った検索が可能になります。

チャネル拡充:LINEに加え、「WhatsApp Messenger」「KakaoTalk」「Facebook Messenger」など海外で広く利用されているツールにも順次対応予定。利用者が慣れ親しんだ環境で安心して相談できる仕組みを整えていきます。 


BEST-ESTATE.JPは、外国人が日本で新生活を始める際に直面する「住まい探し」を入り口に、生活全般の安心を支えるプラットフォームとして、外国人のお客様、物件を提供してくださるオーナーや管理会社との協力のもとで進化を続けます。
今後もGTNは、長年培ってきた知見を活かし、異文化の架け橋として、外国人と地域社会の間に信頼を生み出し、安心して共に暮らせる環境づくりを目指してまいります。



[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2880/121323/200_203_202510282107046900b1e898fe1.png


執行役員 不動産事業部事業部長 鄭 光演 

私自身も外国人として日本で生活を始めた経験があり、その視点を大切にしながら、外国人が直面する不安や課題に真摯に向き合い、誰もが使いやすい住まい探しの仕組みづくりに取り組んでいます。BEST-ESTATE.JPは、最新の外国人入居可物件情報と、気軽に相談できるチャット機能を備えたプラットフォームとして、外国人が安心して新生活をスタートできるよう使いやすく信頼できる仕組みづくりをリードしてまいります。




【GTNについて】

GTNは、「外国人が日本に来てよかったをカタチに」することを目指し、2006年の創業当初から一貫して外国人専門のサービスを提供してきました。住まい(家賃保証・賃貸仲介)・就労(就職・定着支援)・通信(SIM・回線)・金融(クレジットカード・ローン)など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供しています。社員の7割を、約20の国と地域の外国籍メンバーが占めており、言語・文化の違いを理解したうえで、生活の中で発生するあらゆる困りごとの解決をしています。

社名  :株式会社グローバルトラストネットワークス 
所在地 :東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビル2F
創業年月:2006年7月 
代表  :代表取締役社長 後藤 裕幸
事業内容:外国人専門の家賃債務保証・賃貸仲介・通信・金融・登録支援・人材紹介事業など
URL   :https://www.gtn.co.jp/







本件に関するお問合わせ先
株式会社グローバルトラストネットワークス
広報部:加藤
電話:03-4500-1281  FAX:03-6804-6802 e-mail:promo@gtn.co.jp

関連リンク
BEST-ESTATE.JP
https://www.best-estate.jp/ja/

GTN、外国人専門のお部屋探しプラットフォーム「utf-8GTN、外国人専門のお部屋探しプラットフォーム「utf-8GTN、外国人専門のお部屋探しプラットフォーム「utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.