「2025国際ロボット展」で次世代搬送ソリューションを提案~「運ぶ」と「運ぶ」の掛け合わせで、効率的なスマートファクトリーの実現を~
ヤマハ発動機株式会社

ヤマハ発動機株式会社は、12月3日(水)~6日(土)、東京ビッグサイトで開催される世界最大級のロボット専門展「2025国際ロボット展(iREX2025)」(主催:一般社団法人日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)に、“μ to km(ミクロン・トゥ・キロメートル)~Robotics Transportation~”をテーマとするヤマハ発動機ブース(東7ホール)を出展します。
当社では、スマートファクトリー実現のための重要な視点の一つとして、「搬送」に着目しています。今回の国際ロボット展では、2023年の出展をさらに進化させ、μ単位の位置決めから工場間のkm移動まで、「運ぶ」と「運ぶ」を掛け合わせたヤマハ発動機ならではのソリューションを提案します。
会場では、新開発のリニアコンベアモジュールや、7軸協働ロボット「Yamaha Motor Cobot」のデモ機展示をはじめ、小型AGV(無人搬送車)と、ゴルフカーの車両技術を活用した自動搬送車(屋内外対応)の組み合わせによるソリューションの提案等を行います。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1619/121762/700_386_202511041433306909902a52e24.jpg
2025国際ロボット展 ヤマハ発動機ブース(イメージ)
ロボティクスおよび知的技術は、当社の長期ビジョン「ART for Human Possibilities ~人はもっと幸せになれる~」の実現に向けて基盤と位置づける技術領域です。搬送作業や単純作業などを自動化し、人がよりスマートに働けるソリューションの提供を目指しています。
■ヤマハ発動機 国際ロボット展 特設サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/robot/event/2025irex
〈主な出展内容〉
リニアコンベアモジュール
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1619/121762/700_498_2025110414320269098fd292af4.jpg
リニアコンベアモジュール
(LCMR200)デモ機イメージ
リニアモーターを用いて様々な工程間搬送で高スループットを実現する高速搬送システム「リニアコンベアモジュール」を展示します。モジュラー構造により自由度の高いライン設計ができ、設備の省スペース化にも貢献します。
今回は、新開発の「オーバル型リニア搬送システム」や標準可搬質量を超えた高可搬対応の紹介、マウンターとの組み合わせ動作デモ、設備全体のコスト低減に寄与する「フリーモジュール」を用いてスライダリターンを実現するデモ等を実施します。
単軸ロボット
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1619/121762/700_622_2025110414320369098fd3a2928.jpg
単軸ロボット各種
組立や検査など多様な用途で活躍する単軸ロボットを、新製品を含めバリエーション豊かに多数展示します。設備のダウンサイジングに貢献する低床タイプ7モデルと、高精度3モデル、また最大4,000mmのロングストロークが可能なロング単軸2タイプ(ベルト駆動タイプ、ボールネジ駆動タイプ)を動作展示します。
スカラロボット
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1619/121762/700_495_2025110414320569098fd5983d6.jpg
大型スカラロボット「YK1200XG」
動作展示イメージ
高速・高剛性・高精度なスカラロボット(水平多関節ロボット)の豊富なラインアップを、ヤマハ発動機社内での活用・改善事例を交えて紹介します。50kgまでの重量物搬送が低コストで実現できる「YK1200XG」の迫力ある動作展示、汎用フィーダー×2Dピッキング×速度監視ユニットを組み合わせたデモ、開発中のAIによる最新テクノロジーの紹介も行います。
協働ロボット
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/1619/121762/700_619_2025110414320469098fd45e5eb.jpg
7軸協働ロボット
しなやかな動きを実現する新製品の7軸協働ロボット「Yamaha Motor Cobot」を紹介します。6軸では難しい狭小スペースでの作業や、障害物を避けて回り込んでの目標物へのアプローチ、さらにAGV(自動搬送機)やAMR(自立走行搬送ロボット)への搭載も可能です。会場では、単体でのアプリケーション動作展示を複数行うほか、3DカメラとAI識別を組み合わせたピッキング実演を行います。
工場搬送
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1619/121762/700_525_2025110414320869098fd85a596.jpg
ライド自動運転兼用AGV
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/1619/121762/700_466_2025110414320869098fd85edca.jpg
FG-01
工場搬送関連の展示では、自動搬送車両(FG-01)とAGVの組み合わせ事例、また協働ロボットとAGVの組み合わせ事例を紹介します。
「FG-01」は、風雨や傾斜・段差のある屋外環境でも走行可能な自立型自動搬送車です。約半世紀の歴史を持つヤマハゴルフカーの車両技術を活かして、高い走破性と技術的信頼性を有します。当社がティアフォー社と設立した株式会社eve autonomyでは、「FG-01」にティアフォー社の自動運転技術を搭載した自動搬送サービス「eve auto」を提供しています。工場敷地内での自動運転を実現し、人手不足や安全確保などの課題解決に貢献しています。






記事提供:Digital PR Platform