ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

一般家庭用レンジフード国内シェアNo.1※1の知識と技術を業務用にも展開するFUJIOH※2 九州エリアで200店舗以上を展開する「おべんとうのヒライ」一部店舗にクッキングオイルコレクターを導入

富士ホールディングス株式会社

一般家庭用レンジフード国内シェアNo.1※1の知識utf-8

調理器導入時の工事費を削減し、メニュー拡充を可能に

 一般家庭用レンジフード供給台数において国内シェアNo.1※1を誇る富士工業株式会社(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介 以下、FUJIOH※2)は、福岡県と熊本県を中心に九州エリアで展開する弁当・惣菜店「おべんとうのヒライ」一部店舗に調理油煙回収ユニット「オイルスマッシャー搭載クッキングオイルコレクター(以下、クッキングオイルコレクター)」を導入しました。

※1 富士工業グループは、一般家庭用レンジフード供給台数国内シェアNo.1。(2021年4月東京商工リサーチ調べ ODM生産品を含む)
※2 FUJIOHは、富士工業グループの企業ブランドです。








      




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2483/122931/700_303_20251119104918691d221e3bef2.png










「おべんとうのヒライ」への導入の画像
左:赤枠内が「クッキングオイルコレクター」
右:「クッキングオイルコレクター」 ※油煙はイメージです






 一般的に、調理器から発生する油煙は排気フードによって回収されますが、排気フードの新設にはダクト配管工事が必要です。「おべんとうのヒライ」では建物の構造上の制約により、排気フードの新設に際してダクト配管工事費が高額になる店舗が存在し、メニュー拡充に向けた調理器導入のハードルが高くなるという課題を抱えていました。
 この課題を解決するために導入されたのが循環タイプの「クッキングオイルコレクター」です。本製品は、調理時に発生する油煙やにおいをキャッチし、フィルターでろ過したきれいな空気を室内に戻すため、従来の排気フード新設に必要なダクト配管工事が不要で工事費を削減します。また、このような循環タイプの設備導入は、弁当・総菜の品質維持とお客様・従業員が快適に過ごせるよう適温にした空気の屋外排出を抑え、空調エネルギーロス削減効果も期待できます。これにより、光熱費と環境負荷の軽減を両立し、持続可能な店舗運営に貢献します。
 株式会社ヒライ 店舗開発課 課長・内布陽介(ウチヌノ ヨウスケ)様より、導入に関して次のようなコメントをいただきました。「排気フードを新設するよりも、ダクト配管不要で調理器を設置することで調理器導入にかかる工事費を削減できる点が決め手となり、クッキングオイルコレクターを導入しました。クッキングオイルコレクターによって電気グリドルの設置が容易になり、焼きそば・お好み焼き・玉子焼き・焼き飯など、幅広いメニューの調理が可能になりました※3。」 
調理器導入時の工事費を削減できる点や、効率的に油煙を回収できる点から、「クッキングオイルコレクター」は「おべんとうのヒライ」9店舗で導入が進んでいます。
 空気環境改善に取り組むブランドとして、今後もFUJIOHは「空気を変え、環境を変え、明日を豊かに変えていく」というビジョンのもと、飲食・業務用厨房業界を支える製品の提供に挑戦し続けてまいります。

※3 お客様の声のうち、特にご好評いただいている感想をご紹介しています。


【製品概要】
調理油煙回収ユニット
オイルスマッシャー搭載クッキングオイルコレクター(循環タイプ)

循環タイプのオイルスマッシャー搭載クッキングオイルコレクターは、調理時に発生するにおいをキャッチする脱臭フィルターとエアフィルターを本体に内蔵しているためダクト配管工事が不要です。これにより、ダクト配管工事にかかる工期・工事費を削減します。また、空調された快適な空気を排気しないため、空調エネルギーを節約できます。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2483/122931/350_350_20251119105155691d22bb16e48.jpg


※画像はCOCRK-801SにCOC-MST-8465S(幕板セット)とCOC-SBP-801S(パネルセット)を取り付けたものです。


【オイルスマッシャーについて】
オイルスマッシャーは、FUJIOH独自の特許技術です※4。1分間に1500回転するディスクが吸い込んだ油煙を油と空気に分離し、オイルスマッシャーまでで約90%※5の油をキャッチします。内部への油の侵入をブロックすることでお手入れの負荷を軽減します。




[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2483/122931/500_336_20251119110240691d254054fe6.png




※4 特許第 5631860 号
※5 数値は富士工業規定の試験方法によるものであり設置環境や使用方法によって異なる場合があります。




【株式会社ヒライについて】
「美味しさを追求し、まごころと満足をお客様に」をモットーに、福岡県と熊本県を中心に、地域に根差したさまざまな形態の店舗を展開しています。またロードサイド店舗をはじめ、小型スーパーから大規模なショッピングセンター(SC)まで、弁当・惣菜ショップのテナントとして展開することであらゆる食のニーズにお答えし、地域の皆様に喜ばれるお店づくりを目指しています。

公式Web:https://www.hirai-wa.com/


【富士工業グループ会社概要】
事業概要:一般家庭用/業務用厨房機器の企画・開発設計・生産・販売・アフターサービス、空気環境改善に関するソリューションの提案・提供
代表者:代表取締役社長 柏村浩介
創立:1941年12月
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目1番9号
従業員数:956名(連結従業員数)
グループ会社:富士ホールディングス株式会社
富士工業株式会社
富士工業販売株式会社
フジテックメンテナンス株式会社
株式会社ヒートアンドクール
Fujioh International Trading Pte. Ltd.
芙子帝風商貿(上海)有限公司 (Fujioh Trading Shanghai Co.,Ltd.)
Fujioh Marketing Malaysia Sdn. Bhd.
台灣富士皇股份有限公司(Fujioh Marketing Taiwan Co., Ltd.) 
[関連会社]アリアフィーナ株式会社
公式Web:https://www.fujioh.com

※ 富士工業株式会社は富士ホールディングス株式会社の100%子会社です。


本件に関するお問合わせ先
富士ホールディングス株式会社 コミュニケーションデザイングループ
TEL: 042-718-5661
E-MAIL: fujioh.cdg@fujioh.com

一般家庭用レンジフード国内シェアNo.1※1の知識utf-8一般家庭用レンジフード国内シェアNo.1※1の知識utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.