経済総合 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > 経済総合

暫定税率への対応、自公国の協議結果待ち答弁

2025年01月28日

石破茂総理は27日の衆院本会議で立憲民主党の野...

 石破茂総理は27日の衆院本会議で立憲民主党の野田佳彦代表による代表質問で、ガソリン価格の大幅な値上がりが家計を直撃し、悲鳴が上がっている。直ちにガソリン税の上乗せ税率を廃止すべきではないか、との問いに、自民、公明、国民民主の3党幹事長間等で廃止が決まり、協議していくことになっているとし「政府としては、その結果を踏まえたうえで適切に対応したい」と結果待ち答弁にとどまった。

 石破総理は「昨年12月に自民、公明、国民民主の3党の幹事長会で『いわゆるガソリン税の暫定税率は廃止する、具体的な実施方法等については、引き続き関係者間で誠実に協議を進める』との合意がなされた。また2025年度与党税制改正大綱でも引き続き政党間で真摯に協議を行うとされており、政府としては、その結果を踏まえたうえで適切に対応したい」と答弁した。

 この日、野田氏は「政府はこれまでガソリン補助金に累計約8兆円以上の予算をつぎ込んでいる。全額が国民負担軽減になっているか不透明な補助金ではなく、透明性の高い形で、直接的に国民の負担を軽減すべき」と指摘。

 そのうえで「民主党政権時に創設したトリガー条項については激変緩和措置を講じるなどした上で、速やかに発動できるように凍結を解除すべき。その上で、この間のガソリン価格の高止まりを踏まえ『上乗せ税率』自体の廃止を図るべき」と石破総理の考えを質した。(編集担当:森高龍二)

米のパリ協定離脱など分析必要と対応に言及せず

官民一体で国内投資拡大へ法整備にも意欲 総理

多極分散型の経済社会を構築すると石破総理

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.