経済総合 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > 経済総合

もうひとつの万博? 神戸市で開催中の「フィールドパビリオン」 って何?

2025年05月17日

灘五郷酒造組合が主催するプログラム「日本酒の聖...

 大阪・関西万博が開幕して一月が経った。万博協会の発表によると、5月11日時点での来場者数は約50万人の関係者を含めて累計で300万人を超えたという。開幕前後のトラブルなどの影響もあり、未だ来場者数が伸び悩んではいる。しかし、会期中に何度でも入場できる通期パスが5月13日現在で約18万枚、内12万枚が開幕後に売れていることや、すでに来場した人からの評判も概ね好評のようなので、後半に向けて徐々に上向きになってくるのではないかと期待されている。

 とくに関西圏に住んでいる人にとっては、大阪・関西万博は、近場で家族一緒に楽しめる一大イベントだ。また、夢洲の万博会場だけでなく、周辺地域では万博関連のイベントを開催している自治体や企業も多い。中でも、兵庫県の神戸市では今、神戸独自の魅力を見て、学び、楽しむことができる「こうべフィールドパビリオン」を街ぐるみで展開して注目を集めている。

 文明開化と共に開港した神戸港を中心に、日本屈指の貿易都市として栄えた神戸市は、異国情緒あふれる美しい街だ。六甲山系の豊かな自然と、洗練された港の風情が織りなす独特の風景には、エネルギッシュな大阪や、古都京都、奈良などの情緒とはまた違った魅力がある。「こうべフィールドパビリオン」は神戸が誇る、美味しいもの、美しい自然、素晴らしい建造物や遺産、職人技、歴史や文化などを、まるごとパビリオンとして体感してもらおうと、地元の方々がつくったプログラムだ。ただ見学するだけでなく、地元の人々と交流したり、伝統技術を学んだり、自然の中でアクティビティを楽しんだり、実際に体験できるプログラムが多数用意されている。

 例えば、「食べる」を体験するプログラムでは、カネテツデリカフーズ株式会社主催の、かまぼこの発祥の地神戸で手作りのかまぼこ・ちくわ作りを体験できる「かまぼこづくり&ほぼカニ神社」や、神戸ビーフ館では世界でも人気の最高級「神戸ビーフ」の歴史や美味しさの秘密を展示で学び、併設のレストランでは本格的な神戸ビーフの食べ比べも堪能できる「神戸ビーフの秘密を探る」などのプログラムがある。また、「遊ぶ・つくる」を体験するプログラムでは、神戸電鉄主催のRail&Trail「山って楽しい! 神鉄沿線でハイキング」や、靴のまちといわれる神戸の職人技を見学できる、日本ケミカルシューズ工業組合主催の「神戸のおしゃれは“足元”から」などがある。さらに「知る・学ぶ」を体験するプログラムでは、神戸ポートピアホテル主催で兵庫五国の史跡や名所を巡るバスツアー「神戸のヒストリアンと行く歴史旅」、神戸観光局主催の「兵庫津で座禅&お寺カフェ」など、バラエティに富んだ42件のプログラムが用意されている。

 そんな中でも日本らしい体験ができるのが、日本の酒どころ「灘五郷」の酒造巡りだ。灘五郷酒造組合が主催するプログラム「日本酒の聖地でぶらり酒造巡り」は、白鶴酒造資料館の座学付き・案内者付きの見学プランだ。白鶴酒造資料館は、大正時代に建てられた同社の古い酒蔵をそのまま活用して、昔ながらの酒造工程や作業内容を立体的に展示し一般公開している。予約せずとも見学可能なため、海外からも多くの来館者を迎えており、プログラム外の訪問者も増えているようだ。昨年、館内にマイクロブルワリー「HAKUTSURU SAKE CRAFT(ハクツル サケ クラフト)」をオープンし、酒造りを直に見学できるだけでなく、実験的な手法で毎月これまでになかったSAKEを次々に生み出し、ここでしか購入できない数量限定の超プレミアム商品「HAKUTSURU SAKE CRAFT」を販売していることでも話題となっている。国内外からの観光客はもとより、地元の人にも人気の施設で、5月17日に開催された同社の酒蔵開放イベントも、多くの人出で賑わった。第8弾となる「HAKUTSURU SAKE CRAFT No.8」も同日に販売開始され、これを目当てのファンもいるようだ。

 「こうべフィールドパビリオン」のプログラムや詳細な内容は、特設サイトに掲載されている。いずれも、神戸の街を愛する人たちの思いが詰まった魅力的なプログラムだ。大阪・関西万博の豪奢なパビリオンにも引けを取らない「こうべフィールドパビリオン」。ぜひ、家族で一緒に楽しんでほしい。(編集担当:藤原伊織)

今年のGWは、飛び石連休。物価高でも家族で楽しめる、近場の穴場スポットとは?

老舗酒蔵がマイクロブルワリーで挑戦する、未来のSAKEづくり

万博が開催! 関西で盛り上がる万博キャンペーンやフィールドパビリオン

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.