2025年05月25日
石破茂総理は23日、トランプ米大統領からの申し出で、約45分にわたって電話会談した。
会談後の記者会見で石破総理は「アメリカの関税措置に係る我が国の立場を伝えた。関税をめぐる日米協議について、まさしく今、赤澤亮正経済再生担当大臣がアメリカに向かっているところであり、閣僚級協議が実施予定ということを伝えた上で、閣僚間で生産的な協議が行われるということを期待していると申し上げ、先方もそれに同意した」と語った。
また石破総理がG7(カナダ)において対面で会談できることを楽しみにしている旨を伝えると、トランプ氏も「そうだね、楽しみにしているよ」と応じたとした。
石破総理は閣僚級協議の状況によって「私自身が訪米をして直接話をするということもあり得る」とG7を待たずに訪米する可能性も示唆した。
45分という長い電話会談で、石破総理は「非常にいろんな意識を共有したという実感を改めて持った」と感想を述べた。
また日本政府の姿勢として「関税措置撤廃を求めていくことに変わりない。我々として、アメリカに対してどのような投資を行っていくか。関税よりも投資ということ。アメリカに如何にして雇用を生み出していくかということについて、日米で協力するという方針に変わりない」と強調した。(編集担当:森高龍二)
HONDA、四輪電動化の取り組みを大きく軌道修正 EVへの投資を10兆円から7兆円に減額
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
記事提供:EconomicNews
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.