その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

自動運転バスのレベル4実装を目指して、いすゞ自動車製の大型バス「ERGA」を追加!

川崎市

自動運転バスのレベル4実装を目指して、いすゞ自動車

「KAWASAKI L4 Bus Project」が、国土交通省から自動運転社会実装推進事業の重点支援(全国10箇所程度)に採択。


 川崎市は、令和9年度の自動運転バスのレベル4※実装を目指して、「KAWASAKI L4 Bus Project」を進めています。今年度は、様々な移動需要への対応や事業性を検証するため、昨年度導入した中型バス「Minibus2.0」の1台に加えて、いすゞ自動車製の国産大型バス「ERGA」の1台を新たに使用し、計2台で実証実験を行います。これにあたり、川崎市は、国土交通省から自動運転社会実装推進事業の重点支援(全国10箇所程度)に採択されました。この事業への採択は2年連続となります。
 また、令和6年4月に設立した自動運転バスのレベル4実装に向けた取組を推進する「川崎市自動運転実装推進協議会」に、新たなメンバーを加え、プロジェクトを加速していきます。
 なお、今年度の運行につきましては、秋頃の開始を予定していますので、詳細が決まり次第、お知らせいたします。
※レベル4とは場所や天候、速度などの特定条件下で、システムが車の全ての運転操作を担う完全自動
 運転のことです。

1 今年度の実証実験の概要

[ポイント]
1. 中型バスのティアフォー製Minibus2.0に加えて、国産大型バスのいすゞ自動車製ERGAで実証運行を
  行い、複数台の自動運行を検証
2. 2つの路線バスの営業路線において、運賃有料の実証運行を実施(Minibus2.0のみ)
3. レベル4運行に向けて延べ約140日間の長期間、レベル2で運行し、許認可に必要なデータを取得

[車両]
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124454/213/124454-213-da18a195ff3aafa12c2aee17ba6c914e-319x238.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 大型バス ERGA(いすゞ自動車製)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124454/213/124454-213-e4fc6dfbd121ab9e411be7728c3508cf-285x213.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
   中型バス Minibus2.0(ティアフォー製)

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/124454/table/213_1_fa127268766edc5654cc4b5bbab21908.jpg?v=202507111017 ]
※乗車定員、最高速度は自動運転時の数値
※乗車定員は運転席含む

[運行ルート、走行期間]
<羽田連絡線>                <川崎病院線>
世界への玄関口である羽田空港エリアと     1日30万人が利用する川崎駅と病院を結ぶルート
川崎を結ぶルート
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124454/213/124454-213-d7f6fec5242e784cccab99c84d533c54-684x387.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
走行期間:7月~11月(準備走行含む)         走行車両:中型・大型バス         
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124454/213/124454-213-67be5178b3b2500dffa9ef2e1aaee5e3-691x389.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
走行期間:11月~1月(準備走行含む)         走行車両:中型バス

2 川崎市自動運転実装推進協議会に新たなメンバーが加入

 令和6年4月に設立した自動運転バスのレベル4実装に向けた取組を推進する「川崎市自動運転実装推進協議会」に新たなメンバーを加え、国産大型バスの活用や社会受容性の取組を行うなど、プロジェクトを加速します。

協議会構成員
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/124454/table/213_2_39341a86c57640865e066b7fb429d8de.jpg?v=202507111017 ]
※順不同
※協議会は、会長を川崎市まちづくり局長、副会長を川崎鶴見臨港バス担当役員が担います。
※下線部が、令和7年度から協議会に参画いただいた構成員です。

問合せ先

川崎市まちづくり局交通政策室 藤島
電話 044-200-1485

プレスリリース提供:PR TIMES

自動運転バスのレベル4実装を目指して、いすゞ自動車自動運転バスのレベル4実装を目指して、いすゞ自動車自動運転バスのレベル4実装を目指して、いすゞ自動車

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.