その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

能登半島地震の寄附金を活用して学校給食で、能登の食材を提供します!

川崎市

能登半島地震の寄附金を活用して学校給食で、能登の食

7月11日(金)から順次、能登スイカやおばば味噌などを使った給食が、市内小学校で提供されます。


 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 本市では、このたび、団体や個人から寄附いただいた能登半島地震被災者支援等の寄附金の一部を活用し、学校給食で能登の食材を使用することで、復興支援を実施します。
 7月から能登スイカやおばば味噌などを順次、市立小学校の自校献立※で使用するほか、11月ごろにはすべての市立小学校、中学校、特別支援学校(全171校)の統一献立で、能登白ネギを使用した給食の提供を検討しています。
 給食を通して能登の食材や地域の食文化、農業への理解といった子どもたちの食育を推進するとともに、能登地域への理解を深め、被災地支援につなげていきます。

※自校献立とは、市立小学校において年2回、学校独自の献立により提供する給食です。

1 7月に使用する食材

(1)能登スイカ
   能登の砂丘地や赤土の畑で育てられ、シャリシャリとした食感と強い甘みが特徴です。

(2)おばば味噌
   石川県七尾市中島町上畠の農家のお母さんたちが共同で作り始めた味噌を商品化したもので、
   麹歩合※が高く、甘い香りが特徴です。
   ※麹歩合とは、大豆に対する麹の割合です。

(3)メークイン
   能登島の赤土で育てられたじゃがいもです。なめらかな食感と煮崩れしにくいのが特徴です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124454/216/124454-216-880d0088f1e27862b9c6ca41ece7a6df-450x306.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
能登スイカ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124454/216/124454-216-43f34f050d924286dbce715c7000b68e-550x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おばば味噌
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124454/216/124454-216-e652b4b1bf94f2bbb7c2f02cd3348c82-700x525.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メークイン

※9月以降、使用する食材については、時期に合わせて変更となります。

2 7月の食材使用予定日

市立小学校の自校献立で使用します。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/124454/table/216_1_9c6119a7f1a6a7b2f08af5c256fbc05d.jpg?v=202507111017 ]
※能登食材の使用を希望する小学校において、順次自校献立で提供していく他、11月頃には中学校、
 特別支援学校も含めた市内全校で、能登白ネギを使った学校給食の提供を検討しています。
※取材の御希望は、問合せ先まで御相談ください。

問合せ

川崎市教育委員会事務局健康給食推進室 片山 
電話 044-200-1309

プレスリリース提供:PR TIMES

能登半島地震の寄附金を活用して学校給食で、能登の食能登半島地震の寄附金を活用して学校給食で、能登の食

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.