その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ReGACY、広島県竹原市と共同で実施する「たけはらDX」令和7年度プログラムを本格始動

ReGACY Innovation Group株式会社

ReGACY、広島県竹原市と共同で実施する「たけはらDX」

ディープテックとデジタルテックに焦点、5社が竹原市で実証へ


ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下:ReGACY)と、当社グループ法人であり今回のプログラムの実施主体にあたる一般社団法人ローカルイノベーション協会(本社:竹原市、代表理事:桶谷 建央、以下:LIA)は、本日、令和7年8月21日、広島県竹原市と市の産業振興に繋がるイノベーション創出を目的としたアクセラレータープログラム「たけはらDX」の令和7年度プログラムを開始したことをお知らせします。

3期目となる今年度は「Deep Tech」「Digital Tech」という2つの領域に焦点を当て、全国から5社のスタートアップを採択。本日開催されたキックオフイベントでは、各社が竹原市での実証事業計画を発表しました。

今後は、採択企業が市内事業者や地域資源と連携しながら実証事業を進め、令和8年3月に予定されるDEMO DAYにて成果を発表します。
「たけはらDX」について
「たけはらDX」は、『ローカルイノベーションを通じた経済・産業振興への挑戦/持続可能な未来を創り、活きる自治体へ』をビジョンに掲げ、優れた技術やアイデアを持つスタートアップや起業家と竹原市内の多様なプレイヤーが協働することで、産業振興のモデルケースとなるイノベーション創出を目的としたアクセラレータープログラムです。
今年度の実証領域と採択企業について
3期目となる今年度は、「Deep Tech」および「Digital Tech」という2つの意味を「たけはらDX」のDに込め、5社のスタートアップの採択を決定しました。

「Deep Tech」領域:初期的なPoCの先に、竹原市を新たな技術の社会実装、および、研究開発の拠点とすることを目指す。
「Digital Tech」領域:デジタル技術を実装し、竹原市の魅力を活かした高付加価値な観光体験を創出する。

【「Deep Tech」領域】
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/153/99287-153-0ce5d6d606b387d3f27627dcf0eb7db5-721x141.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. 株式会社GCEインスティチュート(https://gce-institute.com/
〈登壇者〉代表取締役CTO 後藤博史
〈実証事業内容〉環境熱から直接電気を創る環境熱発電技術(アンビエント発電TM)を開発。竹原市では、アンビエント給電を用いた竹原市内の工場等における未利用熱を活用した給電に挑戦。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/153/99287-153-d9ed68a258338b5d1bcacd4bee7deacd-645x219.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2. 株式会社Thermalytica(https://www.thermalytica.com/
〈登壇者〉創業者兼CTO ウーラダー
〈実証事業内容〉他のエアロゲルを超える断熱性能を持ち、-253℃から1300℃まで幅広い温度で使用可能な超断熱素材TIISAの開発・提供。竹原市では、同素材の活用による工場設備における生成熱利用の効率化や環境熱の遮断等に挑戦。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/153/99287-153-db6a3b083441352960b82e6930b813a0-738x129.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3. 株式会社サンシキ(https://www.sunshiki.com/
〈登壇者〉代表取締役CEO 久保田遼
〈実証事業内容〉海藻カギケノリをベースとした、牛のゲップに含まれるメタンガスを削減する家畜飼料サプリメントの開発。 竹原市では、カギケノリの陸上養殖技術の大型実証と市内の牧場・飲食店等での新たなニーズ探索に挑戦。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/153/99287-153-948ebc16c732e70435ad83e30f495854-549x193.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


4. 株式会社2DC(https://2dc.co.jp/
〈登壇者〉代表取締役 増田 祐一
〈実証事業内容〉導波路方式によるEVへの走行中ワイヤレス給電技術を基軸とした、「太陽光で車が動く社会」を実現する社会基盤の開発。 竹原市では、企業敷地内で使用されるモビリティを主な対象としてワイヤレス給電の実装に挑戦。

【「Digital Tech」領域】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/153/99287-153-8814fd84dbff9b7345fa273b6f911faf-646x171.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


5. 株式会社hacomono(https://www.hacomono.co.jp/
〈登壇者〉公共セクター推進グループ シニアプロジェクトリーダー 特手大輔 
〈実証事業内容〉無人ジム・運動スクール等向けにキャッシュレス・ペーパーレス化を支援するシステムを提供。 竹原市では、空き家を活用したインバウンド対応型無人民泊施設の創出により、観光客の宿泊需要取り込みに挑戦。
ReGACY及びLIAの役割
ReGACYとLIAは、本プログラムにおいて、次の3点を中心とする事業開発の伴走支援を行います。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/153/99287-153-67d51d4a8c0f0d5e3c5fca81f1166935-1188x481.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


事業開発アドバイザリ
週次でのメンタリングを通じたハンズオン支援により、事業開発を加速します。

地域事業者ネットワーキング
LIAと竹原市にて形成された強固なネットワークにより、協業先との確実なマッチングを目指します。

竹原市への滞在支援
採択期間中はスタートアップに対し、オフィスと住居という2つの“場”を提供することで、竹原市での事業活動に集中できる環境を作ります。

*****
▼ReGACY Innovation Group株式会社について
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/153/99287-153-d3dd76034ec1e77861903d62cabedc0c-526x214.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2022年2月設立後、大手企業や自治体、教育機関等からのベンチャー創出やオープンイノベーションによる事業化に特化したサービス開発・展開を行っています。経営コンサルとベンチャーキャピタルの手法を統合することで探索から事業化・収益化までを一気通貫で共創支援が可能となり、レガシー組織に向けて総合的なイノベーションサービスを提供しています。

■会社概要
社名 :ReGACY Innovation Group株式会社(英表記:ReGACY Innovation Group Inc.)
代表者:代表取締役 成瀬 功一
設立 :2022年2月2日
所在地:東京都千代田区神田神保町1丁目24-1 CIRCLES神保町II 10階
ホームページ:https://regacy-innovation.com/ 

■事業概要
イノベーション戦略策定・実行管理、イノベーション組織・制度、CVC設立、新事業インキュベーション、オープンイノベーション、ベンチャー投資・M&A、プロダクト開発・ラボ事業、プライベートエクイティ事業

▼一般社団法人ローカルイノベーション協会について
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/153/99287-153-e7287f217dda652b6b1863020835f977-1135x459.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■法人概要
法人名 :一般社団法人ローカルイノベーション協会
    (英表記:LOCAL INNOVATION ASSOCIATION)
設立 :2022年4月3日
代表者 :代表理事 桶谷 建央
所在地 :竹原市本町三丁目9番20号
URL :https://local-innovation.jp/

■事業内容
アントレプレナーシップ溢れる中央官公庁、地方自治体と共に、産学官金+市民・地域と連携したイノベーションスキームを創出することで、日本の躍進をリードするReGACY Innovation Groupのグループ法人。

プレスリリース提供:PR TIMES

ReGACY、広島県竹原市と共同で実施する「たけはらDX」ReGACY、広島県竹原市と共同で実施する「たけはらDX」ReGACY、広島県竹原市と共同で実施する「たけはらDX」ReGACY、広島県竹原市と共同で実施する「たけはらDX」ReGACY、広島県竹原市と共同で実施する「たけはらDX」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.