【11/20(木)】KnowBe4 Japan主催セキュリティイベント「KnowBe4 Japan Forum 2025 ~ AI 時代のセキュリティ文化 ~」を日本で初開催
KnowBe4 Japan

~ 日本航空(JAL)・TOPPAN・脳科学者 中野信子 氏 が登壇、国内外事例を通じてセキュリティ文化醸成に向けた実践的な知見を提供 ~
ヒューマンリスクマネジメントを包括的に支援するサイバーセキュリティプラットフォームのプロバイダーであるKnowBe4 Japan 合同会社(ノウビフォージャパン、本社:東京都港区、職務執行者社長:力一浩)は、2025年11月20日(木)に、セキュリティイベント「KnowBe4 Japan Forum 2025 ~ AI 時代のセキュリティ文化 ~」を日本で初開催します。
■イベント公式サイト
https://www.event-site.info/knowbe4japanforum2025/
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53624/280/53624-280-1cffa95f18c3a5145599e7b3b2ba5266-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開催趣旨:なぜ今、「セキュリティ文化」なのか?
AIの進化により、ビジネス現場に大きな可能性を開く一方で、新たなセキュリティリスクを生み出しています。本フォーラムは、サイバーセキュリティが単なる技術的な問題ではなく、組織全体の戦略と文化に深く根ざすものであるという認識の進化を反映し、組織全体にセキュリティ文化を根づかせることをテーマに開催します。
KnowBe4 は世界中で70,000以上のお客様に支持され、セキュリティ文化の強化とヒューマンリスクマネジメントの実現を支援しています。ヒューマンリスクマネジメントのための包括的でAIドリブンな「ベスト・オブ・スイート」プラットフォームで、人の行動を変容し、最新のサイバー脅威に柔軟に対処できる防御層を構築します。
■見どころ
- 特別セッション:テレビでお馴染みの脳科学者、中野信子氏による「ビジネスに活かす脳科学」と題して、脳科学の視点から示唆に富んだお話をいただきます。- 事例セッション:日本航空株式会社の嶋戸洋祐 氏、TOPPAN ホールディングス株式会社の庄司朋隆 氏によるご講演、両社がどのようにセキュリティ意識を組織全体に浸透させてきたのか、具体的な成功事例から学びます。- セキュリティ最新動向: KnowBe4のエバンジェリスト ロジャー・グライムスが、エージェンティックAIがサイバーセキュリティに与える影響と、これからの対策について解説します。
■イベント概要
名称:KnowBe4 Japan Forum 2025 ~ AI 時代のセキュリティ文化 ~
日程:2025年11月20日(木)14:00-17:05(受付開始 13:30)
会場:TODA ホール&カンファレンス東京(アクセスは
こちら)
東京都中央区京橋一丁目7番1号 TODA BUILDING 4階
参加費:無料(事前登録制)
対象者:経営者・役員、IT、セキュリティ責任者、担当者
主催:KnowBe4 Japan 合同会社
お申込み:
https://www.event-site.info/knowbe4japanforum2025/
■タイムスケジュール
14:00-14:05 オープニング
KnowBe4 Japan 合同会社 職務執行者社長 力 一浩
14:05-14:25 基調講演
KnowBe4 Chief Executive Officer & President Bryan Palma(ブライアン・パルマ)
14:25-14:55 特別セッション
「エージェンティック AI がもたらす新たな脅威と防御の最前線― AI が AI と戦う時代にどう備えるか ―」
KnowBe4 Data-Driven Defense Evangelist Roger Grimes(ロジャー・グライムス)
15:20-15:50 事例セッション
「情報セキュリティを安全運航堅持の域まで高める文化醸成への挑戦」
日本航空株式会社 デジタルテクノロジー本部 IT 品質監理部 リスクマネジメント室(兼)JAL デジタル株式会社 IT 品質監理本部 リスクマネジメント室 室長 嶋戸 洋祐 氏
15:50-16:20 事例セッション
「TOPPAN におけるセキュリティ意識の醸成と定着の取り組み」
TOPPAN ホールディングス株式会社 情報セキュリティ本部ガバナンス部ビジネスリレーションチーム 課長 庄司 朋隆 氏
16:20-17:05 特別セッション
「ビジネスに活かす脳科学」
脳科学者 中野 信子 氏
■報道関係者のご招待
取材をご希望の方はお申込みから事前登録のうえ、当日受付にて「報道関係者」とお申し出ください。登壇者へのインタビューや撮影等をご希望の場合は、別途 KnowBe4 Japan Forum 2025 事務局(knowbe4japanforum2025@event-site.info)までご相談ください。
<KnowBe4 について>
KnowBe4 は、従業員が日々、より賢明なセキュリティ判断を下せるよう支援します。世界中で 70,000 以上のお客様に支持され、セキュリティ文化の強化とヒューマンリスクマネジメントの実現を支援しています。ヒューマンリスクマネジメントのための包括的で AI ドリブンな「ベスト・オブ・スイート」プラットフォームで、人の行動を変容し、最新のサイバー脅威に柔軟に対処できる防御層を構築します。KnowBe4 が提供する HRM+プラットフォームには、セキュリティ意識向上およびコンプライアンストレーニング、クラウドメールセキュリティ、リアルタイムコーチング、クラウド型アンチフィッシング、AI ディフェンスエージェントなどが含まれます。KnowBe4 はパーソナライズされた最適なコンテンツ、ツール、技術で従業員を組織にとっての最大の攻撃対象から最大の防御層に転換する、ヒ
ューマンリスクマネジメントに特化した唯一のグローバルセキュリティプラットフォームベンダーです。
詳細はこちらをご覧ください。
www.knowbe4.jp
<本件のお問い合わせ先>
KnowBe4 Japan Forum 2025 事務局
E-mail:knowbe4japanforum2025@event-site.info
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes