その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

オンラインセミナー:AI×演習で学ぶ!顧客信頼を得るためのロジカル対話術 12月16日開催。株式会社マーケティング研究協会

株式会社マーケティング研究協会

オンラインセミナー:AI×演習で学ぶ!顧客信頼を得る

株式会社マーケティング研究協会は2025年12月16日オンラインセミナー「顧客信頼を得るためのロジカル対話術」を開催する。AIを活用したコミュニケーション診断、ワークを実施しながら進行する。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102999/149/102999-149-031e590a0c015921d7d037432de409ce-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
顧客信頼を得るためのロジカル対話術

顧客や上司・部下とのコミュニケーションにおいて、「話がうまく伝わらない」「誤解されてしまう」「関係構築が進まない」といった課題を抱えるビジネスパーソンは少なくありません。

こうした悩みに応えるため、本セミナーではAIを活用したコミュニケーションスタイル診断と実践演習を組み合わせ、論理的で効果的な対話スキルを体系的に習得できます。

プログラムは、信頼構築の基盤となる「傾聴」「質問」「伝達」「相手に合わせた会話」の4ステップを中心に、演習を通じて実務で使えるスキルとして身に着けることができます。

4時間の集中研修で、
・顧客の本音を引き出す聴き方
・100%伝わる話の構成法(PREP法)
・タイプ別の効果的なコミュニケーション術
を習得できます。

コミュニケーションが思うように噛み合わない、相手に合わせた対応が苦手、世代間ギャップで部下との対話に悩んでいる方など、対人関係の課題を感じるすべての方におすすめの内容です。受講後には、相手との信頼関係を築きながら成果につなげる“伝わるコミュニケーション”を実践できるようになります。
詳細を見る
講師:金子 泰憲   メンタリングコンサルト代表取締役
早稲田大学商学部卒業後、1998年大手ゲームソフト会社入社。
人材開発、採用などを担当。部門次席として成果主義人事制度導入および人事管理システム導入など複数のプロジェクトをマネジメント。
2006年10月大手研修会社入社。研修プランナーから講師に転身し登壇を重ねる。 
2022年7月メンタリングコンサルトを設立し代表に就任。
ビジネスパーソンの『意識・行動・周囲との関係性』の習慣最適化支援をミッションとして幅広く活動している。
セミナープログラム:
0.意外と知らないコミュニケーションの基礎
・コミュニケーション力とは
・顧客との信頼関係構築に必要なこと
 【ワーク】AIを使ったコミュニケーションスタイル診断

1.コミュニケーションの基本となる傾聴法
 【ワーク】機嫌のわるいお客様
・傾聴方法の基本ポイントをおさえる
・顧客の考えや本音を引き出す聴き方
・ペーシングとミラーリング

2.相手の気持ちを引き出す質問のスキル
・オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン
・相手の気持ちを引き出す質問(AI活用)
 【ワーク】ペアインタビュー

3.100%意見や考えが伝わる話し方
・メッセージを整理し組み立てることの重要性
・意見や考え方が伝わる『PREP法』
・AIを使って伝えたいメッセージを整理する
・【ワーク】PREP法によるプレゼンテーション

4.相手に合わせたコミュニケーション手法
【ワーク】AIを用いてお客様の立場を考えてみる
・立場や関係性に応じたコミュニケーション
 -上司向け/部下向け/顧客向け
・タイプ別のコミュニケーション
 -コントローラー/プロモーター/サポーター/アナライザー
・相手目線の重要性
開催概要:
開催日時:2025年12月16日(火)13:00~17:00
開催方法:オンラインセミナー
受講料:お一人様 33,000円(税込)
詳細を見る
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102999/149/102999-149-8254784bd210805d618a7badbf9ed2b4-524x44.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マーケティング研究協会

株式会社マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は1960年の設立より、マーケティング志向をもった人財・組織の育成と、お客様に選ばれ続けるための仕組みづくりを、「マーケティング支援」「BtoC営業力強化」「店舗販売力強化」「BtoB営業力強化」という4つの領域を中心に、公開セミナー・企業内研修・コンサルティング等様々な手法でご支援しております。
上記のセミナーは企業内研修としても実施することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

【会社概要】
株式会社マーケティング研究協会
105-0012 東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F
代表取締役:平林 信吾
事業内容: 教育研修事業・マーケティングリサーチ事業・コンサルティング事業・公開セミナー事業・企画制作事業
設立: 1962年
https://www.marken.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

オンラインセミナー:AI×演習で学ぶ!顧客信頼を得る

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.