その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

デザインマーケティングセミナー ウジトモコ氏登壇。戦略を具現化するためのデザインの「設計と創造」のイロハ。オンラインセミナー12月18日開催。株式会社マーケティング研究協会

株式会社マーケティング研究協会

デザインマーケティングセミナー ウジトモコ氏登壇。

株式会社マーケティング研究協会は2025年12月18日、オンラインセミナー「デザインマーケティングデザインのチカラをマーケティングで活かす技術を学ぶ!」を開催します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102999/151/102999-151-3c9fdc5f85d4d1193a7051cb32bcba23-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年12月18日開催デザインマーケティングセミナー

戦略を具現化するデザインの発想・構造・活用
商品パッケージ、WEBページ、パンフレット、販促ツール、店頭POPなど、ブランディングやプロモーションにおいてデザインの重要性は言うまでもありません。
どんなに良い製品やサービスであっても、一気通貫したコミュニケーションを実践できなければ、ターゲットに刺さらず、評価されず、販売につながらないというのはマーケティングの歴史も証明しています。
しかし、どのように「ターゲットに刺さるデザイン」を開発するか?については、デザイナー頼りになってしまう一面もあり、マーケターが本格的にデザインを学ぶ場がないことも大きな課題のひとつです。
本セミナーでは、戦略を具現化するデザインを創り出すための「設計」「創造」について、様々なデザインの法則、講師の実体験、最新の潮流、具体的な事例を織り交ぜながら、解説いたします。また、デザインを生み出すためにおすすめの生成AIの活用法や使用時の注意点も解説します。

デザインの「イロハ」を学びたい方、改めて「デザイン」の考え方を整理したい方、「デザイン開発」に課題をお持ちの方に、デザインに「生成AI」を活用したい方にぜひご参加いただきたいプログラムになっております。
詳細を見る
講師:ウジトモコ   株式会社 ウジパブリシティー CEO   戦略デザインコンサルタント、アートディレクター
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒 広告代理店および制作会社にて三菱電機、日清食品、服部セイコーなど大手企業のクリエイティブを担当。1994年ウジパブリシティー設立。デザインを経営戦略として捉え、採用、販促、ブランディング等で飛躍的な効果を上げる視覚マーケティングの提唱者。
セミナープログラム:
1 視覚戦略の原則を学ぶ
・デザインは発想ではない!セオリーと正しいプロセスを知る
・視覚の本質、原則から考えるデザイン戦略
・錯視や行動原則などからパターン認識を読む

2 デザインの発想を広げる
・「つまらない」を「おもしろい」に変換する方法
・ありがちなデザインの枠を越え差別化された世界観

3 デザインの要素を学ぶ
・デザイン要素(フォントや配色など)の最新傾向と対策
・AI生成ツールを含め、ビジュアル素材の活用

4 デザインの構造を学ぶ
・「レスポンシブ」や「ダイナミック」という概念
・トータルで考える構成とレイアウト
・魅せることは「見せないこと」を決める引き算

5 実践!デザインの整理と整頓
・ワークセッション 「引き算のデザイン」
・ワークセッション 「ゼロベースのデザイン」

6 ブランドデザインの育て方
・スケーラブル(拡張)と アンブレラ(横展開)
・陳腐化しないデザイン、成長するデザインの作り方
・一気通貫したデザイン展開とデザインマネジメント

7 ブランドデザインの継続と連携
・パターンで学ぶ!VIデザインの成功法則とは
・ブランドデザインガイドラインの活用

8 マーケターのデザイン実務
・非デザイナーが押さえておくべきデザイン
・制作物の成果を高めるディレクションのコツ
開催概要:
開催日時2025年12月18日(木)13:00~17:00
開催方法:オンラインセミナー
受講料:お一人様 33,000円(税込)
詳細を見る
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102999/151/102999-151-6b0706bda2b4230b6edf72aa27fd2bd7-524x44.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マーケティング研究協会

株式会社マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は1960年の設立より、マーケティング志向をもった人財・組織の育成と、お客様に選ばれ続けるための仕組みづくりを、「マーケティング支援」「BtoC営業力強化」「店舗販売力強化」「BtoB営業力強化」という4つの領域を中心に、公開セミナー・企業内研修・コンサルティング等様々な手法でご支援しております。
上記のセミナーは企業内研修としても実施することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

【会社概要】
株式会社マーケティング研究協会
105-0012 東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F
代表取締役:平林 信吾
事業内容: 教育研修事業・マーケティングリサーチ事業・コンサルティング事業・公開セミナー事業・企画制作事業
設立: 1962年
https://www.marken.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

デザインマーケティングセミナー ウジトモコ氏登壇。

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.