ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

武庫川女子大学は、既存の研究所、研究センターを再編し、新たに開設した3つの総合研究所(教育総合研究所・健康科学総合研究所・女性活躍総合研究所)の「武庫川女子大学3総研キックオフ公開シンポジウム」を開催します。

武庫川女子大学



武庫川女子大学は2024年4月1日、既存の13の研究所及び研究センターを再編し、教育に関わる研究に特化した「教育総合研究所」、健康に資する研究を集約する「健康科学総合研究所」、多様性とジェンダーに向き合い、女性活躍の道筋を照らす「女性活躍総合研究所」の3つの総合研究所を新たに開設しました。この度、再編から1年が経過するのに合わせ、2月28日、「武庫川女子大学3総研 キックオフ公開シンポジウム」を開催します。







■3総合研究所の開設について




近年、AI研究や学域を超えた架橋的研究が求められるようになっています。武庫川女子大学は細分化された研究所を統合することで研究領域をまたぐ研究や時代に即応したプロジェクトに道を拓くため、研究所の見直しを進め、既存の13の研究所及び研究センター(※1)を再編して新たに3つの総合研究所を開設しました。
3総合研究所は、領域横断的な個人の研究で得られた知見と技術を統合し、総合大学でなければできない学際的プロジェクト研究を展開。本学の研究力を大学と社会に還元するインキュベーション機能を有し、また、個の研究力を有機的につなぐことで得られるシナジー効果を活用し、本学の研究力を高めます。
シンポジウムでは、「総合研究所に託された使命」をテーマに3総合研究所の各所長が講演を行い、また、「来るべき私たちの世界のために総合研究所ができることは何か」を議題にパネルディスカッションが行われます。

(※1)既存の13の研究所及び研究センターは下記の通りです。(順不同)
「発達臨床心理学研究所」「教育研究所」「言語文化研究所」「生活美学研究所」「情報教育研究センター」「バイオサイエンス研究所」「国際健康開発研究所」「トルコ文化研究センター」「健康運動科学研究所」「栄養科学研究所」「学校教育センター」「附属総合ミュージアム」「女性活躍総合研究所」(再編では附属総合ミュージアムは3総合研究所とは別組織として位置づけ)


■「武庫川女子大学3総研キックオフ公開シンポジウム」の開催概要

【日時】2025年2月28日(金)13:30~15:30
【会場】武庫川女子大学 中央キャンパス 公江記念館 地下1階大講義室
【主催】武庫川女子大学研究推進センター、3総合研究所(教育総合研究所、健康科学総合研究所、女性活躍総合研究所)
【後援】西宮市教育委員会、芦屋市教育委員会、尼崎市教育委員会
【プログラム】
◇開会の挨拶 瀬口 和義 学長
◇小講演『総合研究所に託された使命』
「新時代の教育に向けた有益な研究推進とは」
  志水 宏吉 教育総合研究所 所長
「女性の健康―体に良い脂肪と悪い脂肪―」
  福尾 惠介 健康科学総合研究所 所長 
「人生100年をきり拓く女性力―無意識の偏見を乗り越える視点(パースペクティブ)­―」
  高橋 享子 副学長/女性活躍総合研究所 所長
◇パネルディスカッション
 『来るべき私たちの世界のために総合研究所ができることは何か』 
(モデレーター)松井 徳光 研究推進センター長
(パネリスト) 志水 宏吉 教育総合研究所 所長
        福尾 惠介 健康科学総合研究所 所長 
高橋 享子 副学長/女性活躍総合研究所 所長
(指定討論)  河合 優年 副学長(研究担当)

シンポジウムの詳細につきましては、添付のチラシデータをご覧ください。





▼本件に関する問い合わせ先
武庫川女子大学研究推進センター
住所: 兵庫県西宮市池開町6-46
TEL: 0798-45-3575
メール:sienka@mukogawa-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.