ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

静岡県森町と地域活性化に関する包括連携協定を締結~マウンテンバイクなどを活用し、交流人口増加を目指す~

ヤマハ発動機株式会社

 ヤマハ発動機株式会社は、本日、静岡県周智郡森町と、「地域活性化に関する包括連携協定」を締結しました。この協定は、両者が多様な分野で包括的な連携と協力関係を築き、双方の資源を有効活用した協働事業を推進することで、活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展および地域活性化を図ることを目的としています。なお、期間は2025年3月31日から2026年3月31日までで、その後も適宜協議し更新を予定しています。

 森町には、電動アシスト自転車の心臓部であるドライブユニットの生産拠点が所在し、「PASのふるさと森町」と呼ばれています。
 この協定に基づき、当社は、森町が誇る豊かな自然環境や歴史・文化などの魅力を最大限活かし、幅広い人々がマウンテンバイク(電動アシスト付き車両含む)に親しめる場づくりに取り組みます。自然の中で楽しむマウンテンバイク文化の普及を通じて、地域の交流人口増加や活性化に寄与するとともに、山や森林へのアクセスを促進し、自然の魅力に関心を高める機会を増やしていきます。さらに、山道の整備や保全にも貢献し、中山間地域が抱える課題の解決までつなげることを目指します。

■連携および協力内容
(1) 「PASのふるさと森町」および「eBikeのふるさと森町」の推進に関すること
(2) 自転車(マウンテンバイク等)を活用した取組に関すること
(3) 地方創生の取組に関すること
(4) 防災・減災に関すること
(5) 地域振興・産業振興に関すること
(6) デジタルを活用した取組に関すること
(7) 山道の利活用も含めた森林保全に関すること
(8) 青少年の育成・教育に関すること
(9) 前8号に掲げるもののほか、前条の目的を達成するために必要な事項に関すること




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1619/106897/700_440_2025033112041267ea062c6705d.jpg

森町との「地域活性化に関する包括連携協定」締結式の様子




記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.