2025年03月30日
Stellantis Japanは、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4」の最新モデルを2025年3月27日より、全国のシトロエン正規ディーラーで発売すると発表した。
C4は、シトロエンの魅力である独創的なスタイリング、独自のサスペンションシステム、アドバンストコンフォートシートがもたらす優れた乗り心地が特徴の5ドアハッチバックモデルだ。
この新型「C4」は、シトロエン初のハイブリッドモデル。ガソリン1リッターあたりの航続可能距離は23.2km(WLTCモード)を達成し、輸入車Cセグメントモデルのなかでトップの燃費性能を誇る。
搭載するハイブリッドシステムは、新開発の1.2リッター3気筒ガソリンターボエンジン(100kW/5500rpm、230Nm/1750rpm)と電動モーター(16kW/4264rpm、51Nm/750-2246rpm)を内蔵した新世代の48Vマイルドハイブリッドシステムだ。システム総合出力は145psと発表されている。組み合わせるトランスミッションは6速デュアルクラッチトランスミッションである。
ハイブリッドの大きな特徴である電動モーターのアシストにより、低速から力強いトルクが立ち上がり、スムーズで心地よい加速が味わえる。また、低速時の100%電動走行も実現した。走行状況によって、最大約30km/hまで電動モーターによる走行が可能だ。信号待ちの多い市街地走行では、1時間あたり約50%はエンジンを使用しない状態となり、市街地での実用燃費を飛躍的に向上させる。前述したようにWLTCモード燃費は23.2km/リッターである。
ボディサイズは全長×全幅×全高4375mm×1800mm×1530mm、ホイールベース2665mm。エクステリアの意匠は、2022年のパリモーターショーで発表した「Oli concept(オリ コンセプト)」の流れを汲む次世代シトロエンデザインを随所に採用している。ボディカラーは、新色の「マンハッタングリーン」と「ブルーエクリプス」に加え、「ルージュエリクシール」、「ブランオケニトゥ」の合計4色の設定である。
インテリアで特徴的なのがアドバンストコンフォートシートだ。ホワイトが基調のアドバンストコンフォートシートには、アルカンターラとテップレザーを使用し、シート縁にはオレンジ色のステッチを施した。座面内部には、15mmのフォームパッドを使用し、サスペンションの「プログレッシブ・ハイドローリック・クッション(PHC)」と合わせて、シトロエン独自のしなやかな乗り味を演出する。グレーの天井内装色も相まって、エレガントな空間がつくられた。なお、デジタルインストルメントパネルは、従来の5インチから7インチに大型化し、視認性を改善した。メーカー希望小売価格は、432.0万円(税込)である。(編集担当:吉田恒)
ステランティス、シトロエンBERLINGOのロングボディ版を日本国内でリリース
【コラム】EV普及の「最適解はこれだ!?」 各社高価で高級なEV-SUVを訴求も、それでいいのか?
シトロエンの哲学をもっとも先進的に体現したフラッグシップ“C5 X” 日本上陸
記事提供:EconomicNews
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.