国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

立憲、地方議員数で足腰の弱さを如実に露呈

2023年03月31日

 総務省が昨年12月31日現在での都道府県、市区町村の議会議員と所属党派別人員などを調べた結果を28日発表したところによると『都道府県議会議員』では2570人の内、48.5%にあたる1246人が自民党所属議員で占められ、地方にも比較的組織基盤があるとされる公明党でも全体の7.4%(191人)、日本共産党で5.4%(139人)にとどまり、立憲民主党は58人と2.3%しか所属議員を確保できておらず、地方での足腰の弱さを如実に露呈した。政権を目指すにはあまりに地方議会での議席占有率が低すぎる実態が浮かび上がっているといえよう。

 市区町村議会での議員割合でも全体の議員2万9155人のうち、公明党(2681人、全体の9.2%)日本共産党(2373人、8.1%)、自民党(2173人、7.5%)となる中、立憲民主党は254人、率では0.9%と1%を割っていた。

 「諸派」は都道府県議会で279人、市区町村議会で986人いる。いずれも旧立憲民主党、旧国民民主党として届け出られたものが含まれてはいるものの、立憲の数値の傾向をさほど押し上げるものでもないことから、立憲にとっては足腰強化(地方での組織基盤強化)が最大課題になっていると言えそうだ。(編集担当:森高龍二)

立憲が公文書管理のPT設置、政府に提言へ

放送法問題「本丸は元の解釈に戻すこと」長妻氏

住民税非課税世帯の2倍水準まで給付対象広げよ

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2023 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.