その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

竪穴住居での紙芝居や弓矢体験で弥生の暮らしを体感

高槻市

竪穴住居での紙芝居や弓矢体験で弥生の暮らしを体感

高槻市の安満遺跡公園で秋のふれあい祭りが開催


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118013/777/118013-777-f1c55b45f1b024b479b7973aa245537b-760x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


令和7年11月23日(日曜日・祝日)に弥生時代の環濠集落跡を整備した高槻市の安満遺跡公園で「秋のふれあい祭り」が開催されます。公園内に復元された竪穴住居の中でのお話し会や紙芝居、古代米のわらを使ったのしめ縄飾り作りなど同公園ならではのイベントが盛りだくさんです。

このイベントは、同公園をより魅力ある公園にするために活動している市民ボランティア団体「安満人倶楽部」が、同公園ならではの体験イベントを楽しんでもらいたいという思いで毎年開催しています。
8回目を迎える今回は、弥生時代の暮らしや文化をテーマにした体験型の企画が盛りだくさん。公園内に復元された竪穴住居の中で行われる紙芝居、手作りの弓矢を使い、動物の絵が描かれた的を狙う弓矢体験などを通じて、弥生人の暮らしを楽しく学べます。また、古代米のわらを使ったしめ縄飾り、クズのつる、松ぼっくりなどの自然素材を使ったクリスマスリースなどの手作り体験コーナーも充実。自由に遊べるプレーパークや小さな子どもも楽しめるスーパーボールすくいも用意されています。さらに、ステージでは、市立第八中学校吹奏楽部ら近隣の中高生による演奏が行われ、会場を盛り上げます。深まりゆく秋に、ご家族揃って楽しい時間をお過ごしください。

【イベント概要】
日時:令和7年11月23日(日曜日・祝日)10時30分から15時まで
場所:安満遺跡公園歴史拠点(体験館、環濠内広場)
アクセス:JR「高槻駅」から徒歩13分、阪急「高槻市駅」から徒歩10分
※公共機関をご利用ください
定員・参加費:イベントにより異なります。詳細は安満遺跡公園ホームページをご覧ください。


【関連ホームページ】 
安満遺跡公園ホームページ
https://www.seibu-la.co.jp/park/ama-sitepark/event/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.