経済総合 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > 経済総合

行政DXで公務員数増やさずにサービス環境構築

2024年06月20日

 岸田文雄総理は18日開いたデジタル行財政改革会議で『デジタルライフライン全国総合整備計画』など3文書を決定した。岸田総理は「デジタル活用を阻害する規制・制度の徹底した見直し、国・地方デジタル共通基盤の整備・運用への取組みの本格化、EBPM(証拠に基づく政策立案)を強力に推進する、3本柱でデジタルによる社会変革を進める」と強調した。

 デジタル活用を阻害する規制・制度の徹底した見直し例では「交通分野でライドシェアに加え、自動運転に関し25年度には全都道府県での一般道における通年運行の実施等を目指すとともに、自動運転車に係る事故調査の体制整備を進める」とした。

 また「子育て分野では出生届のオンライン化や電子版母子健康手帳の原則化等のプッシュ型子育て支援を実現するとともに、保育DX(デジタル・トランスフォーメーション)による現場の負担軽減を図っていく。教育分野では次世代校務DXを徹底するとともに、デジタル教材の活用を促進していく」と述べた。

 国・地方デジタル共通基盤の整備・運用への取組み推進により岸田総理は「今後5年間で行政DXにより、公務員数を増やさずに行政サービスを持続できる環境を作っていくことを今後の国の定員管理方針とする」とした。

 デジタルを活用しつつEBPM推進では「5434の全行政事業について行政事業レビューシートシステムによる見える化を強化するとともに、リフィル処方、電子処方箋を含め、重点DXプロジェクトのKPI(重要業績評価指標)の設定と進捗モニタリング・改善に取組んでいく」と述べた。(編集担当:森高龍二)

30年代迄が少子化反転のラストチャンス 総理

国保料「都道府県内保険料水準統一を徹底」総理

今年、物価上昇上回る所得を必ず実現と総理

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.